岡山市を中心とした中国地方エリアにて住宅・店舗等の新築、リフォーム、改装などのデザイン業務全般を手掛けています。
おかげさまで、これまで個人及び企業、団体様からのご依頼により、多数のデザイン実績とそれに対しての高い評価をいただいております。
近年では都市再開発分野においてもプランニング段階から積極的に関わり、デザインの力で街の活性化に貢献していきたいと考えています。
2010年5月22日(土曜日)・23日(日曜日)の2日間、当社デザイン・監修の新築住宅の完成見学・相談会を開催いたしました。
ご来場いただいた皆様には大変良い評価を頂き誠にありがとうございました。
今後もこの経験を生かし、皆様に高品質な住宅を提供できるよう努めてまいりたい思います。
当日ご来場いただけなかった方へも、当社の建築デザインに対する取り組みをご理解いただけるよう外装・内装の写真を公開いたします。
シンプルで機能的な建築デザインの考え方はそのままに、より現代の生活にマッチした「住みやすい」「心地よい」住宅へと昇華させました。また、高い耐久性と広い空間設計を実現する鉄骨構造、外断熱といった当社が推奨する基本構造にプラスして、エコロジー及びクリーンエネルギーを最大限活用する経済性も追求した「これからの住宅」のモデルケースとなる建物です。
最新の技術およびハードウェアへの柔軟な対応もさることながら、何が将来標準となるかを見極め採用することもとても重要であると考えています。導入のコストが無駄にならない、将来にわたって持続可能なシステムとして提案しています。
今回見学していただく住宅もインテリアにはミッドセンチュリーの巨匠デザイナーたちの生み出した家具を選択しています。コルビジェ、イームズ、ヤコブセンなど、多くの人々にその価値を認められた逸品にはやはりそれだけの理由があります。
工事一式を受け持つ施工業者の選定には技術レベルと信頼性を考慮するのはもちろんですが、当社では入札制を導入しコスト管理のより確かな業者を選定することにより大幅なコストカットを実現しています。
生活動線を重視した機能性を最大限に発揮する、使い勝手が良くバリアフリーの心地よい空間を演出いたします。デザインテイストはあらゆるご希望にも対応いたします。中でも、当社が最も得意とするスタイルとして、1950年代~1960年代に登場した「クラシック・モダン」「ミッドセンチュリー・モダン」と言われるカテゴリーに属するケーススタディハウスです。チャールズ・イームズ、リチャード・ノイトラ、ピエール・コーニッグ等のマエストロたちによって作られた理想的な住宅のエッセンスを取り入れた建物です。
デザインは用途、施主様のご希望・ご予算に応じて、あらゆるテイストに対応します。クラシックから超モダン、ナチュラルからソリッド、和、オーセンティックな洋風、アジアンといった現在の主流となっているテイストのみならず、オリジナルのテイストを創造することも可能です。
また、企業・店舗ロゴタイプのデザイン、サインプランニング、そのほか営業に必要なツール(名刺、封筒、バッグ、メニューなど)デザインの総合的なプロデュースをいたします。さらにご要望があれば販促プランやそれに伴う制作物も手掛けています。
(C)2014. HILO DESIGN LABO. All rights reserved.